開幕パフェ積み Iホールド有(Perfect Clear Opener with I-hold)
2020-07-18公開 2021-01-07更新

ここでは、開幕パフェ積み(Perfect Clear Opener)のIホールド有という、2巡目に高い確率(約84.6%)でパーフェクト(パフェ:All Clear)を取ることができるテンプレについて紹介していきます。
なるべく覚えなくて良いように、パフェを取れるすべてのミノ順に対応するための最小限のミノの組み方だけを紹介していきます!
Iホールド無verの解説を読んでいる前提で、消し方メインで進めていきますので、まだ読んでいない人は以下のリンクからどうぞ!
開幕パフェ積み
基本系
----------
lll-----ss
loo----sst
joo---zztt
jjj----zzt
----------
zz-----jjj
tzz----ooj
ttss---ool
tss----lll
形は上の通りで、見えませんがをホールドしている状態です。左右反転できます。
ここでは左図で統一して説明していきますが、右下にある反転ボタンを押すことで左右反転の図をみることができます。
パフェが取れる消し方とミノ順
パフェの取れる消し方は、Iホールド無の16パターンに19パターンを加えた35パターンあります。
ここでは一覧を表示し、下の章でなるべく覚えやすいようパターンに分類して紹介していきます。
iIIII itooc ittcc itooc
illjj itljc ittcc itljc
izzss itssc ittcc itzzc
izzss itzzc ittcc itssc
iIIII ijssc isscc ijjjc
iIIII itttc ijtcc ijjjc
iIIII ijjjc ioocc ioojc
iIIII illlc izzcc ilzzc
iIIII illlc iltcc itttc
ijttt ijjjc ioocc iootc
ijjss ijssc ijtcc itttc
isttt isstc ijscc ijjjc
ijjss ijssc izzcc ijzzc
ijzss ijjjc izzcc izssc
iIttt iIltc iIlcc iIllc
iItss iIttc iItcc iIssc
jjttt jootc joocc iiiic
oottt ooltc lllcc iiiic
zzttt jzztc jjjcc iiiic
zzttt llltc lzzcc iiiic
jjjss oossc oojcc iiiic
lllss zzssc lzzcc iiiic
lllss ltssc tttcc iiiic
tttss jtssc jjjcc iiiic
tooss ttssc toocc iiiic
oottt iiiic jjjcc oojtc
zzttt iiiic lllcc lzztc
tttss iiiic lllcc ltssc
looss iiiic loocc llssc
jjjss iiiic oojcc oossc
tjlll iiiic ttlcc tjjjc
tiiii ttssc tsscc iiiic
oolll iiiic oolcc iiiic
liiii iiiic lzzcc llzzc
siiii ssooc lllcc lsooc
Iホールド無同形
Iホールド無の形の左側にを縦向きで置くパターンです。
iIIII itooc ittcc itooc
illjj itljc ittcc itljc
izzss itssc ittcc itzzc
izzss itzzc ittcc itssc
iIIII ijssc isscc ijjjc
iIIII itttc ijtcc ijjjc
iIIII ijjjc ioocc ioojc
iIIII illlc izzcc ilzzc
iIIII illlc iltcc itttc
ijttt ijjjc ioocc iootc
ijjss ijssc ijtcc itttc
isttt isstc ijscc ijjjc
ijjss ijssc izzcc ijzzc
ijzss ijjjc izzcc izssc
iIttt iIltc iIlcc iIllc
iItss iIttc iItcc iIssc
I横1段目
を横向きで1段目(最下段)に置くパターンです。
右上にを置くパターンとを置くパターンがあります。
T右上
jjttt jootc joocc iiiic
oottt ooltc lllcc iiiic
zzttt jzztc jjjcc iiiic
zzttt llltc lzzcc iiiic
S右上
jjjss oossc oojcc iiiic
lllss zzssc lzzcc iiiic
lllss ltssc tttcc iiiic
tttss jtssc jjjcc iiiic
tooss ttssc toocc iiiic
は右に回して左端に寄せ、再度右回りで入れてください(左右反転の時は逆にしてください)。
---iiHH---
ccc-----cc
ccc----ccc
ccc---cccc
ccc----ccc
→
----------
ccci----cc
ccci---ccc
cccH--cccc
cccH---ccc
→
----------
ccc-----cc
ccc----ccc
ccc---cccc
cccHHiiccc
I横3段目
を横向きで3段目に置くパターンです。
oottt iiiic jjjcc oojtc
zzttt iiiic lllcc lzztc
tttss iiiic lllcc ltssc
looss iiiic loocc llssc
jjjss iiiic oojcc oossc
tjlll iiiic ttlcc tjjjc
I横2本
を横向きに2本置くパターンです。
tIIII ttssc tsscc iiiic
oolll IIIIc oolcc iiiic
lIIII iiiic lzzcc llzzc
例外
>>>のミノ順のときだけは今までに紹介したパターンでは取れません。
出現確率は1/840(約0.12%)なので、覚えなくても良いかもしれません。
その他余裕があれば
下図の左のパターンは、右パターンと比べると汎用性は落ちますが、ハードドロップだけで組むことができるので、もし余裕があれば覚えておくとより早くパフェを取れる確率が上がるでしょう。
iIttt iIjjc iIjcc iIjtc
←
iIIII itttc ijtcc ijjjc
llttt iiiic loocc lootc
←
llttt lootc loocc iiiic
判定ツール・練習用ゲーム
開幕パフェ積みを組んだ際に、特定のミノ順からのパフェの有無を判定して答えを表示してくれるチェッカーツール作ったので、良ければ使ってみてください!
パフェクリチェッカー
また、開幕パフェ積みからパフェが取れるかどうかを判定する練習用のゲームを作成したので、やってみてください!
無限パフェクリクイズ
関連ページ
参考ページ
この記事を作成するにあたって参考にさせていただいたページです。