DTTKI

反転中
2021-01-08公開
ツイートここでは、DTTKIと呼ばれる、開幕DT砲からの派生について紹介していきます。
開幕DT砲からの派生のページでも同様の説明をしていますので、「開幕DT砲からの派生には他には何があるの?」という方は以下のページからご覧ください。
もしくは、「そもそも開幕DT砲ってなに?」という方は以下のページからご覧ください。
特徴
DTTKIは、開幕DT砲からの派生の中で最も火力の高い派生です。
開幕DT砲を含めると「積み→TSD→TST→TST→TSD」と5巡目のTまでに23段を送ることができます。
4巡目のTSTの時点で18段を送っているので、その時点で相手が倒れる場こともあります。
組み方
組み方は下図の通りです。
開幕DT砲2巡目のDTTKIパターンもしくは新DTパフェパターンからとが早いときに組むことができます。
DTTKIパターンの場合は左図のように、新DTパフェパターンの場合は右図のように組んでください。
4巡目のを回転入れすることで形が完成します。
右側はアドリブで積んで下さい。
jj--------
j---------
j-yyiiiioo
l--yysszoo
l-ccsszzcc
ll-ccczccc
ccUccccccc
cUUccccccc
ccUccccccc
jj--------
j---------
j-yyiiiiss
l--yyoossz
l-cccooczz
ll-ccccczc
ccUccccccc
cUUccccccc
ccUccccccc
ここから、以下のようにしてTST→TSDを打つことが出来ます。
----------
cc--cccccc
c---cccccc
CUCCCCCCCC
CUUCCCCCCC
CUCCCCCCCC
cc-ccccccc
→
----------
----------
----------
----------
cc--cccccc
CUUUCCCCCC
CCUCCCCCCC
もしくは、以下のようにして、TST→TSTにすることも出来ます。
----------
cc--------
c---------
CUCCCCCCCC
CUUCCCCCCC
CUCCCCCCCC
cc-ccccccc
→
----------
--zz------
---zz-----
cc-ooCCCCC
c--ooCCCCC
cc-ccccccc
----------
----------
cc--------
c---------
CUCCCCCCCC
CUUCCCCCCC
CUCCCCCCCC
cc-ccccccc
→
---z------
--zz------
--zi------
---i------
cc-iCCCCCC
c--iCCCCCC
cc-ccccccc
DTTKIを打つ際の注意
例えば下図のように1マスだけ壁を作ってしまうと、Tスピンの使用上、TSTが入らなくなってしまいます。
----------
cc--------
c---iiii--
c-cccccccc
c--ccccccc
c-cccccccc
cc-ccccccc
そのため、下図のように追加でミノを置いてもう1マス壁を高くするようにしましょう。
------l---
cc--lll---
c---iiii--
c-cccccccc
c--ccccccc
c-cccccccc
cc-ccccccc
以下のようにならないように、初めから2マス以上の壁を立てるか、右下図ピンクマスの位置にミノを置かないようにしましょう。
----------
cc--j-----
c---jjj---
c-cccccccc
c--ccccccc
c-cccccccc
cc-ccccccc
----------
cc--------
c---p-----
c-cccccccc
c--ccccccc
c-cccccccc
cc-ccccccc
関連ページ
↓↓↓この記事をシェア↓↓↓
ツイート